TOP UX用語 ツール・フレームワーク・方法論 レイトマジョリティ

レイトマジョリティ Late Majority

新しいテクノロジーに対して懐疑的だが、多くの人が採用していることに安心を得てから採用する消費者層のこと

新しい製品やサービスの採用には比較的懐疑的で、「みんながやってる」「大人数が使用している」という確証が得られてから同じ選択をする。

市場における利用者数が過半数を超えたあたりから導入を始めるため、保守派や、フォロワーズとも呼ばれる。

同じサングラスをかけた人に囲まれ、羨ましそうに眺めるレイトマジョリティ

レイトマジョリティ(Late Majority)

レイトマジョリティーの特徴

アメリカの社会学者、Everett・エベレット・M・M・Rogersロジャースが1962年に出版した『Diffusion of Innovations(邦題:イノベーション普及)』に登場する5つの消費者層のうちのひとつ。

肖像 エベレット・M・ロジャース

エベレット・M・ロジャースtoolsheroより引用

「新しい製品を使わないと不便になる」という状況になると取り入れやくすなる傾向がある。そういった状況下でしかたなく製品を採用するため、多少の不安や抵抗を感じていることがある。

レイトマジョリティが欲しがる商品は、パッケージ化されたコストパフォーマンスの良い製品で「失敗しても大丈夫」という安心・安全を得るため、手厚いサポートを受けたがる。そのため、実績のある企業の製品を購入する傾向がある。

市場全体の34.0%がレイトマジョリティ

市場におけるレイトマジョリティの位置

市場におけるレイトマジョリティの位置

レイトマジョリティが大切にするのは、これまで守ってきた慣習だが、新しいテクノロジーでも役に立つと確証すれば、その製品を永続的に使い続ける傾向がある。

アーリーマジョリティと同様に、レイトマジョリティの市場は、1/3の割合を占める。市場の割合を大きく占めるレイトマジョリティの支持を得ることで、製品も成熟し、販売コストや研究開発費用コストが回収できるため大きな利益に繋がってゆく。

関連用語

参考

東京在住のWEBデザイナー。 趣味:映画鑑賞、気分がノってる時の料理 好きな食べ物:ビリヤニ、野菜、虫 マイブーム:テキスト読み上げ機能での読書

「UX用語」のカテゴリー