ライティングは文才がなくても出来るようになる!戦略をたてて、書き続けよう

エンジニアのかじしまです。すぐれたUXerを目指して学び続けています。 私は、2023年4月2日に開催されたUX DAYS TOKY…
全412記事
エンジニアのかじしまです。すぐれたUXerを目指して学び続けています。 私は、2023年4月2日に開催されたUX DAYS TOKY…
2014年出版のロングセラー本、『エッセンシャル思考』(著者:グレッグ・マキューン)の読書会を行いました。UXやプロダクト開発に何が関係あ…
「ユーザビリティテスト実践ガイドブック」という書籍を執筆させていただきました。2023年7月27日に発売されます。私の誕生日の次の日でして…
「百聞は一見にしかず」と言いますが、アニメーションしていることで、テキストでは伝わりにくい内容がわかることがあります。 プレゼンでも…
エンジニアのかじしまです。優れたUXerになるべく勉強しています。私は、2023年4月1日に開催された、UX DAYS TOKYOのワーク…
LEAN UX 第3版のCanvasで作業工程の確認が可能に! 2023年5月のUX読書会は、LEAN UXを取り上げました。その前…
昨夜、マーク・スティックドーン氏の「アジャイル組織のジャーニーマップ活用と組織のスケーリング方法」ワークショップの咀嚼会を行いまし…
ドイツ在住のサービスデザイン業界の超有名人のマーク・スティックドーン氏がUX DAYS TOKYO 2023 で紹介した「サービス…
2023年3月31日〜4月2日までUX DAYS TOKYOの本編を開催することができました。 2020年の開催が延期になり4年ぶり…
まずは言葉を覚えよう
UXを取り入れるためのマインドセット
現場の声をリアルで届ける