カスタマージャーニーマネジメントって何? スタート方法まで解説!

カスタマージャーニーマップ(CJM)は、壁にカラフルな付箋を貼るだけのものではありません(笑)。実際のところ、正しくCJMを使うとその…
全156記事
カスタマージャーニーマップ(CJM)は、壁にカラフルな付箋を貼るだけのものではありません(笑)。実際のところ、正しくCJMを使うとその…
デジタル庁ミッション 先日デジタル庁に伺うことがありました。そこにミッションが記載されていました。 「誰一人残さ(れ)ない、人…
こんにちは、デザイナーの小蕎です。UX DAYS TOKYOの読書会で学んだ”心理学や脳科学”の内容を取り入れた「脳科学で習慣化を促すアプ…
人を騙すディセプティブデザインではないけど、不明瞭であることで、結果的にクレームになってしまうデザインが存在します。 FBで表示され…
UX DAYS TOKYOで勉強も兼ねて「習慣化アプリ」の設計をしています。そこで私が学んだUI設計に関してご紹介します! 脳科学・…
システムをアップデートする時に、どこまで機能を充実させるか迷うことはありませんか?私の経験から失敗しないアップデートの方法(考え方)をご紹…
世界的企業になったユニクロさんは、数年前からオンライン販売にも力を入れている企業です。コロナの影響でオンライン販売も一般化しているので、数…
文字が小さく・多いと、どんなに良いことを記載していても読みたいと思わず、読み飛ばしてしまう経験は誰しもあると思います。に…
日本ではなぜかUIとUXの違いだけを語る記事が多く存在していますが、私個人的にはその違いを深く理解するよりUXは深く学ぶことがたくさんある…
まずは言葉を覚えよう
UXを取り入れるためのマインドセット
現場の声をリアルで届ける