一人で学んでいたらバリュープロポジションデザインを間違って使っていた

2021年9月15日に「バリュー・プロポジション・デザイン 顧客が欲しがる製品やサービスを創る」のUX読書会を開催しました。 ビジネ…
全14記事
2021年9月15日に「バリュー・プロポジション・デザイン 顧客が欲しがる製品やサービスを創る」のUX読書会を開催しました。 ビジネ…
こんにちは、デザイナーとして事業会社で働いているスタッフの池田です。カスタマージャーニーマップは有名なツールで、使いこなしたい方も多いので…
UX DAYS TOKYOスタッフの高橋です。オウンドメディアが流行って、だいぶ経ちます。コンテンツストラテジーの中には、コンテンツインベ…
コンテキストをデザインに落とし込む7つの切り口 リサーチをすれば、コンテキストも含め、それ以外の洞察を得ることができます。プロダクト戦略を練…
コンテキストをデザインに落とし込む7つの切り口 リサーチをすれば、コンテキストも含め、それ以外の洞察を得ることができます。プロダクト戦略を練…
コンテキストをデザインに落とし込む7つの切り口 リサーチをすれば、コンテキストも含め、それ以外の洞察を得ることができます。プロダクト戦略を練…
コンテキストの落とし穴 マルチコンテキスト時代 インターネットは、当初は異次元な世界であり、私たちの普段生活している世界とは切り離されていま…
2020年3月26日(木)に、UX思考に役立つ読書会「This is Service Design Doing サービスデザインの実践」…
2020年3月26日(木)に、UX思考に役立つ読書会「This is Service Design Doing サービスデザインの実践」…
まずは言葉を覚えよう
UXを取り入れるためのマインドセット
現場の声をリアルで届ける