営業トークもJTBDを考えて行うべし

スポーツジムでのセミナー営業アナウンス 私が通っているジムで、栄養学についてのレクチャーを800円で行うというものがありました。その…
全10記事
スポーツジムでのセミナー営業アナウンス 私が通っているジムで、栄養学についてのレクチャーを800円で行うというものがありました。その…
グラフィックレコーディング:nayumi 読書会「UX Design for growth」の感想から UX DAYS TOK…
2020年3月13日(金)にUX思考に役立つ読書会「リーンエンタープライズ」をオンラインで開催しました。 企業・事業(エンタ…
UX DAYS TOKYOでは、定期講座・ワークショップと共に、UXデザインに役立つ書籍を取り上げた読書会も定期的に開催してます。今回は、…
[caption id="attachment_18492" align="aligncenter" width="1000"] 格言:大本…
格言:大本あかね / 記事作成:あやぱん / イラスト:ナユミ UXを考える上で、ユーザーのニーズやユーザー自身を取り巻くコンテキス…
[caption id="attachment_13063" align="aligncenter" width="1200"] 格言:大本…
2018/03/16に実施された UX DAYS TOKYO 2018における Jim Kalbachジム・カルバック 氏によるカンフ…
UXはなぜ浸透しないのか? 巷では、UXが流行っています。確かに、「UXを取り組みたいんです」という要望を企業様からいただく機会も多く…
まずは言葉を覚えよう
UXを取り入れるためのマインドセット
現場の声をリアルで届ける