情報過多な世の中における視線の役割
私たちが生きている社会には情報があふれています。当然、全ての情報を得ることはできません。五感を活用し、自分にとって必要なことに注目して情報を得ています。
その中でも、視覚は特に発達しています。例えば、ある一点を集中して見ると、他のものが見えなくなるという現象は誰でも経験したことがあると思います。
つまり、どこをみているかという視線をたどっていくと「どこに注意を払ったか」ということがわかってきます。しかも視線は嘘をつくことが出来ないため、恣意的な情報が入ってこないというメリットもあります。
視線計測の方法
現在の視線計測はデバイスを装着して計測する方法が主流です。視線計測用のデバイスで眼球を撮影することによって眼球の動きを追い、視線を推測していきます。視線計測用のデバイスを開発している会社を数社ご紹介します。
視線計測の活用方法
視線計測は様々なものに活用されています。そのうちの一部を紹介します。
VR研究
VR(バーチャルリアリティ)に視線測定を組み合わせることで、被験者の視覚的な注意を正確に知ることができ、より現実世界に近づけることができます。
商品パッケージ、店頭陳列
「消費者がどこをみているか」という情報をもとに、より目につきやすいパッケージや陳列方法へ改善することができます。
視線操作
視線のさす場所が記録され、それがそのままボタンなどのユーザーインターフェースに対する入力となるという研究が行われています。身体に障害がある方に対するユーザーインターフェースとしての期待もあります。
視線計測をUXに活かすには
視線計測はユーザーが語らない無意識の本音を探ることが出来るため、ユーザビリティテストと組み合わせると効果的です。
ユーザーの視線があちこちに移動している場合は、操作方法がわからずに迷っていることがわかります。また、視線が集まる場所を集計すると、興味のあるコンテンツの場所を知ることができます。