TOP UX用語 思考・マインド ステアリングの法則

ステアリングの法則 Law of Steering

Fitts’s Lawから派生した法則で、ポインターの移動時間はトンネルの幅と距離に影響をうけるとした法則
トンネルが狭くなり、長くなればなるほど、ポインターの移動時間は大きくなる

steering-lawの法則

steering-lawの法則

直線のトンネルの場合
MT = a + b * ( A / W )

曲線のトンネルの場合
MT = a + b * ∫C ds / W(s)

MT = 移動にかかる時間
a,b = empirically determined constants (depending on task)
A = トンネルの長さ
B = トンネルの幅

ナビゲーションにみる「Law of Steering」

実際に「Law of Steering」 の例が下記のようなトグルメニューに応用されます。
ユーザーは表示にマウスホーバーをして、エンコードをとおりUnicode(UTF-8)を選択します。非常に長い距離をズレないように移動しなければなりませんので、距離が長くなるか通る道が狭くなると使いづらく感じるようになります。

Law of steering

Law of Steeringのナビゲーションの例

この法則は、Johnny Accott(ジョニー・アコット)とShumin Zhai(シュミン・ツァイ)によって提唱されたものです。「フィッツの法則」の派生ともいえます。

UX DAYS TOKYO (代表) 見た目のデザインだけでなく、本質的な解決をするためにはコンサルティングが必要だと感じ、本格的なUXを学ぶため”NNG”に通いニールセンノーマンの資格を取得。 業績が上がる実装をモットーにクライアントから喜ばれる仕事をしています。

「UX用語」のカテゴリー