TOP UX用語 ツール・フレームワーク・方法論 ラピッド・プロトタイピング

ラピッド・プロトタイピング Rapid Prototyping

調査や要求仕様がある程度決定した段階から、特にシステムやユーザーにとって根幹となる部分のプロトタイプを作成し、それをユーザーが評価ことでユーザーの要求を満たしているかどうかを検証するプロトタイピングの一つの手法

ラピッドプロトタイピングは素早く作成することを第一とするため、見た目は動いていても細部やシステムはの作り込みは行なわない。これは素早く開発を進めることと、もう一つは、評価するユーザーにとっては細部やシステムの作り込みをしているよりも、ユーザーがそのシステム内で目的を達成できるかどうかが重要なため、システムはその部分の最低限の実装にとどめる。

また、ラピッドプロトタイピングの段階ではセキュリティやシステムの保守性、拡張性などは考慮しない。

そのためここで作成するプロトタイプは正式な開発では不十分なところが多いため破棄されることが多い。

 

ラピッドプロトタイピングのメリット

開発の早い段階からユーザーのフィードバックを得られるため、よりユーザー視点のシステム(ユーザーが真に求めているものであったっり、使いやすさであったり)を作成することができる。また、開発の初期に行うためユーザーのフィードバックから仕様の修正や方向転換などを容易にすることができる。そのためプロジェクトの費用や期間を節約することができる。

 

ラピッドプロトタイピングの問題点

  • プロジェクトの初期段階からマネージャーやマーケター、デザイナー、エンジニアなど多くの人員を参画させるため費用が膨らむ場合がある。
  • 短期間でユーザー評価を行うため少人数の評価となり、評価が偏ったものになってしまう場合がある

UX DAYS TOKYO オーガナイザ/デジタルマーケティングコンサルタント 著書 ・ノンデザイナーでもわかる UX+理論で作るWebデザインGoogle Search Consoleの教科書 毎年春に行われているUX DAYS TOKYOは私自身の学びの場にもなっています。学んだ知識を実践し勉強会やブログなどでフィードバックしています。 UXは奥が深いので、みなさん一緒に勉強していきましょう! スローガンは「早く学ぶより深く学ぶ」「本質のUXを突き止める」です。

「UX用語」のカテゴリー