TOP UX用語 ツール・フレームワーク・方法論 SWOT分析

SWOT分析 SWOT analysis

強み・弱み・機会・脅威 の4つのカテゴリーで要因分析し、戦略を策定する手段。

強み (Strengths)、弱み (Weaknesses)、機会 (Opportunities)、脅威 (Threats)の4つのカテゴリーで要因分析し、戦略を策定するための手段で、主に新規事業を始める際に利用される分析方法。分類カテゴリーの頭文字をとってSWOT(スウォット)分析と呼ばれている。

SWOT分析を行い、自社のリソースや競合からの脅威・事業を取り巻く状況(ビジネスチャンスなど)を把握・分析することで、事業の可能性の把握や戦略の策定をすることができる。

SWOTの4つのカテゴリー

大きく、外部環境と内部環境の2つに分類される。

図解 SWOT分析

4つのカテゴリが内部環境と外部環境に分かれる

内部環境

強み(Strengths)

自社が競合と比較して、優れている要素

例)特許、ブランド、ロイヤルカスタマー、ノウハウ等

弱み (Weaknesses)

自社が競合と比較して、劣っている要素

例)資金不足、ノウハウのなさ

外部環境

機会 (Opportunities)

自社が得られる可能性のある機会、ビジネスチャンス

例)ニーズの高まり、新技術、規制緩和、新しい市場の出現

脅威 (Threats)

外部環境のうち、自社にとって脅威となるもの

例)需要の減退、競合の出現、規制、市場の狭まり

分析方法

戦略策定のクロスSWOT分析を、「自社の強みであるブランド力を活かして、新興国市場に新規参入という戦略を策定する」場合を例として、以下の2ステップで紹介する。

  1. 現状把握 – SWOTの4つの要因を書き出す
  2. 分析・戦略策定(クロスSWOT分析)

要因の把握のみではなく、分析・戦略の策定をすることで初めて事業戦略に役に立つ情報となる。

ステップ1:現状把握

プラス要因 マイナス要因
内部環境 強み(Strength)
例)特許、ブランド、ロイヤルカスタマー、ノウハウ等
弱み(Weakness)
例)資金不足、ノウハウのなさ
外部環境 機会(Opportunity)
例)ニーズの高まり、新技術、規制緩和、新しい市場の出現
脅威(Threat)
例)需要の減退、競合の出現、規制、市場の狭まり

表を元に、「強み・弱み・機会・脅威」の4つの要素を書き出す。
「強み・弱み」は競合と比較して、初めて立ち位置が明確になるため、「外部環境」から書き出す方が良い。
様々な視点からの分析が理想的なため、経営層、営業、エンジニアなど、視点の違うメンバーで一緒になって進めることが望ましい。

ステップ2:分析・戦略策定(クロスSWOT分析)

ステップ1で書き出した4つの要素の組み合わせで戦略を考える。

  1. 強み(Strengths) x 機会 (Opportunities)

    自社の強みを活かして、どのように機会を増やすかを考える

  2. 強み(Strengths) x 脅威 (Threats)

    自社の強みを元にどのようにして、競合と勝負するかの手段を考える

  3. 弱み (Weaknesses) x 機会 (Opportunities)

    自社の弱みが原因で機会が減ってしまうのをどのように食い止めるかを考える

  4. 弱み (Weaknesses) x 脅威 (Threats)

    自社の弱みと脅威を組み合わせた結果、最悪の結果(事業の撤退)等にならないことを考える

「携帯キャリアがスマートスピーカーの製造・販売事業を検討」した場合の例

強み(Strength) 弱みWeakness)
機会(Opportunity) 「キャリアの販売網(強み)」を利用して販売する 「技術力不足(弱み)」に対して、メーカー企業とコラボレーションすることで対応する
脅威(Threats) 「キャリアのCM(強み)」にスマートスピーカー取りこむことで、「認知度の低さ(脅威)」に対応する 「技術力不足(弱み)」なところに、メーカーが競合として参入した場合、販売網の差で生き残りを検討する

参考記事

「UX用語」のカテゴリー