三段論法
Syllogism
大前提・小前提を基にして演繹的に結論を導く論理的推論の形式
105用語
Syllogism
大前提・小前提を基にして演繹的に結論を導く論理的推論の形式
Wishful Thinking
自分が望むからこそ、「それが現実に起こる」「こうなるはずだ」と信じてしまう認知バイアス
Hasty Generalization
限られた事例やサンプルから、全体に当てはまるかのように早計に結論を導く論理的誤謬
Hasty Generalization
限られた事例や情報から、全体に当てはまる結論を早計に導いてしまう論理的な誤り
Equivocation Fallacy
同じ言葉や表現が複数の意味を持つことを利用して、論理的に誤った結論を導く誤謬
Logical Fallacy
議論や論証において、論理的に正しくない推論や論証を犯していること
representativeness bias
ある対象が典型的なプロトタイプ(代表的な例)とどれだけ似ているかによって、確率や所属カテゴリを判断してしまう認知的近道
False Dichotomy
本来は複数ある選択肢を「AかBか」の二択しかないかのように提示し、他の可能性や中間の選択肢を排除してしまう論理的・認知的誤り
Sorites Paradox
正しそうに見える前提でも積み重ねていくうちに矛盾した結論に導かれる問題