TOP デザイン・情報設計・UI 2018年UX DAYS TOKYO 読書会実施書籍紹介

2018年UX DAYS TOKYO 読書会実施書籍紹介

2018年最後の年もあと2日となりました。今年は何冊くらいの書籍を読まれましたか?私も読みたい書籍がたくさんあったのですが、なかなか思う通りには読めないものでした。UX DAYS TOKYOのスタッフの中でも、積読が増えていくー。なんて声が出ていました。
そこで、2018年からUXに関わる読書会を行いました。

読書会の目的

みんなで読むと短時間に内容を理解し読んだことになり効率的ですが、最終的には自分で読むことを勧めています。じゃぁ、なんで読書会に参加するの?と思われるかもしれませんが、2つのメリットがあると考えています。それは、参加前に読んでいる場合と読んでいない場合の両面からのメリットです。

読んだ書籍なのに内容を覚えていないことがあると思います。読んだ場合においては、再確認できる点、読書会でみんなで読み合わせて発表することでより記憶に残り、人の視点で書籍内容を解読できるようになる点です。

読めていない場合でもメリットがあります。書籍内容の大枠のあらずじが理解できているので、どの当たりがポイントか事前に理解して読みやすくなります。同じ読む行為でも、ポイントを理解していることでより深い理解ができるようになります。前提や解釈が異なることで、同じ読書でも解釈や理解度が異ります。

読書会を行った書籍の紹介

2018年の読書会を行った書籍をご紹介します。数は多くないですし、2019年も引き続き行うものもあるかも知れませんが、ぜひ手にとってもらえると良い書籍ばかりです。

マッピングエクスペリエンス ―カスタマージャーニー、サービスブループリント、その他ダイアグラムから価値を創る
UX DAYS TOKYO2018年のスピーカー:ジムさんの書籍
UX DAYS TOKYO2018年のスピーカーとして来日した書籍をみなさんで読んでいただきました。
ョブ理論 イノベーションを予測可能にする消費のメカニズム
ジムさんのマッピングエクスプレスに必要なマインド「ジョブ理論」
知的複眼思考法 誰でも持っている創造力のスイッチ
仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法
仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法
論点思考
論点思考 
UXと理論で作る Webデザイン: デザイナーでなくてもわかる Kindle版
UXと理論で作る Webデザイン: デザイナーでなくてもわかる Kindle版
ノンデザイナーでもわかる UX+理論で作るWebデザイン
ノンデザイナーでもわかる UX+理論で作るWebデザイン

2019年も読書会をどんどん開催しますのでぜひご参加ください。

UX DAYS TOKYO オーガナイザ/デジタルマーケティングコンサルタント 著書 ・ノンデザイナーでもわかる UX+理論で作るWebデザインGoogle Search Consoleの教科書 毎年春に行われているUX DAYS TOKYOは私自身の学びの場にもなっています。学んだ知識を実践し勉強会やブログなどでフィードバックしています。 UXは奥が深いので、みなさん一緒に勉強していきましょう! スローガンは「早く学ぶより深く学ぶ」「本質のUXを突き止める」です。

まずは言葉を覚えよう

「UX用語」のカテゴリー

UXを取り入れるためのマインドセット

「UX格言」の新着

UX格言 一覧

現場の声をリアルで届ける

動画で学ぶUX 「You X Tubo(ゆーえっくすつぼ)」の新着

You X Tubo(ゆーえっくすつぼ) 一覧