TOP デザイン・情報設計・UI 動画紹介 UX格言「グローバルナビゲーションは最後に作れ」

動画紹介 UX格言「グローバルナビゲーションは最後に作れ」

UX DAYS TOKYOの公式YouTubeチャンネル「You x Tubo(ゆーえっくす・つぼ )」では、UXに関する様々なテーマについて、ディスカッションやワークショップのご案内をしています。

第6回では、UX格言のその2『グローバルナビゲーションは最後に作れ』をテーマに、お話しています。

コンテンツなきデザインは現場で起きている?

動画ではサイトのコンテンツより先にグローバルナビゲーションを作ってしまうケースについて、何が問題なのかディスカッションしています。

現場では本当にそういうことは起きているのでしょうか?
実はUX DAYS TOKYOスタッフの中でもこんな発言がありました。

Slackでのスタッフ発言:原稿や中身はできてないんだけど、スマホサイトのデザイン依頼がくる

グロナビを先に作ってしまったかは定かではありませんが、コンテンツよりも先にデザインが先行されてしまうケースはあるようでした。

よくあるメニューを真似てしまう

コンテンツがない状態でグローバルナビゲーションを作ると、似たようなサイトのメニューを真似してしまう、と動画では紹介しています。

ではどんな内容を真似してしまうのでしょうか。そのようなケースに参考となりそうなページを発見しました。

フェレットワンのサイト
<a href=httpsferret onecomblogbtob website pattern target= blank aria label= opens in a new tab rel=noreferrer noopener class=aioseop link>ferret OneBtoBサイト制作でそろえておきたいページ一覧<a>

ここではBtoBのサイト制作で最低限必要なページが紹介されています。

BtoBサイトを作る場合、そろえておきたいのは以下の10項目です。

・トップページ
・サービスページ
・ストレングス(強み)ページ
・導入事例ページ
・よくある質問ページ
・お知らせページ
・料金ページ
・ブログ
・お役立ち資料
・お問い合わせフォーム

Ferret One
https://ferret-one.com/blog/btob_website_pattern

グローバルナビゲーションでよく見る内容です。

作るサイトの目的や特性を見ずにこういった情報を見て、コンテンツを用意してしまうとどんなことが起きるでしょうか?

仮のまま進めていいのか?

先に作ってしまう人の言い分には、「とりあえず仮なんだから良いのでは?」「デザインを見たいんだから、中身はおいおいで大丈夫」などがあります。

しかし仮で作ると、

  • 仮が仮じゃなくなる(仮にひきづられてサイト内容を検討してしまう)
  • 結局作り直すので二度手間になる
  • 本当にグロナビに持っていくべきコンテンツが配置できない

ということが発生します。結果として、せっかく用意したコンテンツにユーザーがたどり着けないサイトになります。後でアクセス解析しても、ユーザーがそもそもたどり着けないので、アナリティックスが参考になりません。

離脱率が多い原因がかわからず、作ったコンテンツが無駄になってしまうケースも起こりうるでしょう。

動画では具体的にグローバルナビゲーションを作るための方法をご紹介

動画では具体的にナビゲーションの設計に使える手法や、コンテンツがなかったときにどうしたら良いのかをご紹介しています。

是非、動画を見ていただきユーザーにとってわかりやすいサイトを設計しましょう。

関連記事

BtoB人事業務アプリのコンサルタント→エンジニア→BtoCのWebディレクターを経て、再度BtoB業務アプリとなる物流プラットフォームのUIUXに挑戦。オンライン/オフライン双方でのBtoBUXを改善すべく奮闘中。

まずは言葉を覚えよう

「UX用語」のカテゴリー

UXを取り入れるためのマインドセット

「UX格言」の新着

UX格言 一覧

現場の声をリアルで届ける

動画で学ぶUX 「You X Tubo(ゆーえっくすつぼ)」の新着

You X Tubo(ゆーえっくすつぼ) 一覧