ジップの法則
Zipf's law

テキスト中の語句ごとの頻出順位と頻度の関係で、k番目に多い語句の頻度が、1番目に多い語句の頻度の1/kの値になる法則
55用語
Zipf's law
テキスト中の語句ごとの頻出順位と頻度の関係で、k番目に多い語句の頻度が、1番目に多い語句の頻度の1/kの値になる法則
Semi-structured Interview
大まかな質問内容を事前に用意しておき、回答に応じて掘り下げて質問するインタビュー形式
事前に決められた質問を投げかけて回答を集めるインタビューの形式
actionable metrics
ビジネスをどのように改善すれば良いか判断できる指標
The Law of Small Numbers
統計的データに対する信頼性を気にせず、結果を過剰に信頼してしまうという錯覚
Laddering Interview Tequnics
ユーザーの生活価値観を明らかにする調査手法
vanity metrics
サービス改善につながらない指標、意味のない指標
Contextual Inquiry
ユーザーの状況に身を置き文脈(コンテキスト)に応じた調査を進め、行動の根底にある潜在的なニーズを明らかにする観察とインタビュー手法
ROC curve
分類アルゴリズムにおける性能評価方法の一つで、真陽性率を縦軸に、偽陽性率を横軸にプロットして描いた線、曲線が左上の角に近いほど性能が良い