UX TIMES
  • 記事一覧
  • UX用語
  • UX読書会・勉強会
  • スタッフ紹介
  • はじめに
TOP › 思考・マインド・バイアス › Page 10

思考・マインド・バイアス

84用語

ステアリングの法則

Law of Steering

steering-lawの法則

Fitts’s Lawから派生した法則で、ポインターの移動時間はトンネルの幅と距離に影響をうけるとした法則
トンネルが狭くなり、長くなればなるほど、ポインターの移動時間は大きくなる

2016年4月27日

思考・マインド・バイアス

フィッツの法則

Fitts's Law

指、手、もしくはマウスなどのバーチャルなものが移動に必要とする時間は、その移動距離とターゲットのサイズに関係性があるとしたもの

2016年4月27日

思考・マインド・バイアス

ハンスの馬

Clever Hans

Clever Hans Effect

計算ができない馬を算数ができると話題になったことがら、その事から思い込んでしまっている状態のこと
バイアス、思い込み、固定概念、先入主 ・ 僻見 ・ 依怙 ・ 先入見 ・ 依怙贔屓 ・ 片より ・ 偏り ・ 先入観、投影、アンカリング

2016年4月14日

思考・マインド・バイアス
  • Prev
  • 8
  • 9
  • 10

「UX用語」のカテゴリー

  • 87
    用語

    ツール・フレームワーク・方法論・分類
  • 24
    用語

    テクノロジー・技術
  • 69
    用語

    デザイン・情報設計
  • 51
    用語

    マーケティング・ビジネス
  • 50
    用語

    リサーチ・分析・テスト
  • 167
    用語

    心理学・行動経済学・脳科学
  • 84
    用語

    思考・マインド・バイアス
  • 11
    用語

    組織・ファシリテーション

UX用語 全444用語 一覧

UX用語をアプリで学ぶ:用語集クイズ

人気記事

  • 認知バイアスを踏まえた組織づくり

  • 認知心理学を学ばなければいけない理由

  • カスタマージャーニーマネジメントって何? スタート方法まで解説!

  • 条件が変わればバイアスは効かない

  • ユーザーが迷わない、直感的に操作できるUIの作り方

カテゴリ

組織・ファシリテーション
デザイン・情報設計・UI
テクノロジー・技術
マーケティング・ビジネス
リサーチ・分析・テスト
心理学・行動経済学・脳科学
思考・マインド
ツール・フレームワーク・方法論
お知らせ
ページトップへ
  • uxday-stokyo
  • 世界に通じる
    UXerになりたい方!募集
    UXDTのスタッフになる
  • ユークス

    ロゴ
    キャラクター
    データ


  • Facebook
    ファンクラブページ
UX TIMESメールマガジンを購読する
プライバシーポリシーお問い合わせ

©UX DAYS TOKYO ALL RIGHTS RESERVED.