カスタマージャーニーマップが絵に描いた餅になる!?陥りがちなNG思考4選

こんにちは、デザイナーとして事業会社で働いているスタッフの池田です。カスタマージャーニーマップは有名なツールで、使いこなしたい方も多いので…
全40記事
こんにちは、デザイナーとして事業会社で働いているスタッフの池田です。カスタマージャーニーマップは有名なツールで、使いこなしたい方も多いので…
Value Proposition Canvas
プロダクト(製品)・サービスを顧客目線で考えるためのフレームワークで、「顧客に提供する価値(Valueバリュー)の提案(Propositio…
こんにちは、スタッフの池田です。普段は事業会社でUIデザイナーとしてプロダクトマネージャーやエンジニアとチームで働いています。 先日…
Role-Playing
ユーザーに近い視点で、製品やサービスの利用体験を確認する手法をロールプレイングという。ユーザーの立場で行動することで、利用する際の心理や置か…
エンジニアリングが強いチームにデザイナーとして所属し、Webサービスを開発しているイケダマリカです。UX関係の業務も行い、ユーザーリサーチを…
Peer Effect / Peer Influence
同僚や兄弟、チームメイトや競争相手といった近い関係性の人が周囲の人に与える影響をピア効果(同僚効果)という。同僚を意味する英単語Peerピア…
Precommitment
「夢は宣言すると叶う」という言い回しがあるが、発言することで実現しようとする心理効果に基づいている。 人は公の場で発言すると、その発言…
Commitment device
目標を後に回してしまう先延ばし行動を防止し、計画を確実に実行できるように、将来の行動に制約をかける仕組みをコミットメントデバイスという。 …
現在の楽しみを優先して、計画していた行動を先延ばしにしてしまう心理傾向。現在バイアスによる先延ばしは多くの人にとって馴染みがある。 例…
まずは言葉を覚えよう
UXを取り入れるためのマインドセット
現場の声をリアルで届ける