アフォーダンス
Affordance

アメリカの知覚心理学者James Gibsonジェームズ・ギブソンが1979年に提唱した。「与える、提供する」を意味する英単語 afford…
全40記事
Affordance
アメリカの知覚心理学者James Gibsonジェームズ・ギブソンが1979年に提唱した。「与える、提供する」を意味する英単語 afford…
2019/4/5(金)に実施されたUX DAYS TOKYO 2019のカンファレンスに登壇されたKrystal Higginsクリスタル・…
The Law of Small Numbers
認知心理学の認知的錯覚の一つ。認知心理学の発展により、「少ないサンプル・試行回数によって得られた統計的な結果でも、無意識のうちに結果を正しい…
Classical Conditioning
条件付けという学習の一形態で、行動主義心理学の理論のひとつ。古典的条件付けを行うと、無意識の深層心理・潜在記憶に影響を及ぼし、身体・感情の反…
Two modes of thought (System 1, System 2)
心理学・行動経済学の分野では、「思考には早い思考と遅い思考の2つのモードがある」という理論がある。 心理学者Keith Stanovich…
Amber Case(アンバー・ケース) カーム・テクノロジーの著者。TEDなどで講演を行う国際的スピーカー。 翻訳元記事: N…
サービス・デジタルプロダクトに関わるプロダクトオーナーやUI/UXデザイナーの方は、ユーザーにとって使いやすいサービスにし、ユーザーが離脱し…
Implicit memory
無意識にできる動作の記憶や、反射的に思い出してしまう記憶といった、内容を意識的に言葉で表現することができない記憶を潜在記憶という。非陳述記憶…
Nudge
注意や合図のために、人をひじで軽く突くことを意味する英単語nudgeナッジに由来する。相手に注意を喚起させたり、警告することで、ほとんど意識…
まずは言葉を覚えよう
UXを取り入れるためのマインドセット
現場の声をリアルで届ける