DXで取り残ししない設計

デジタル庁ミッション 先日デジタル庁に伺うことがありました。そこにミッションが記載されていました。 「誰一人残さ(れ)ない、人…
全146記事
デジタル庁ミッション 先日デジタル庁に伺うことがありました。そこにミッションが記載されていました。 「誰一人残さ(れ)ない、人…
ユーザビリティテストのバイブル本「Don't make me think」に続く、「Rocket Surgery Made Easy」の読…
こんにちは、デザイナーの小蕎です。UX DAYS TOKYOの読書会で学んだ”心理学や脳科学”の内容を取り入れた「脳科学で習慣化を促すアプ…
書籍「7つの習慣」をUX読書会で読みました。日本だけでも200万部以上を売り上げる有名な書籍ですが、そのタイトルと直結しないビジネス書とし…
UX DAYS TOKYOで勉強も兼ねて「習慣化アプリ」の設計をしています。そこで私が学んだUI設計に関してご紹介します! 脳科学・…
いろいろと学びを得ても、すぐに忘れてしまうという事はありませんか。しかし、すぐに記憶に残せる方もいます。その違いは何でしょうか? 今…
2021年12月14日に「認知バイアス 心に潜むふしぎな働き」のUX読書会を開催しました。 認知バイアスとは、心理学・社会学…
UX DAYS TOKYOでは月に1度のペースで読書会を開催しています。「参加したいな。」と思っていてもなかなか優先度が上がらず参加を見送…
こんにちは、UX DAYS TOKYO(以下UXDT)スタッフの森です。 DX解説セミナー、DXコンサルタントなど、DXに関…
まずは言葉を覚えよう
UXを取り入れるためのマインドセット
現場の声をリアルで届ける