現場でデザインディスカッションをやろう

こんにちは、スタッフの池田です。普段は事業会社でUIデザイナーとしてプロダクトマネージャーやエンジニアとチームで働いています。 先日…
全82記事
こんにちは、スタッフの池田です。普段は事業会社でUIデザイナーとしてプロダクトマネージャーやエンジニアとチームで働いています。 先日…
UX DAYS TOKYOでは、UXerという言葉を頻繁に利用しています。定期講座でも言葉にしているので、受講生から「UXerって…
UX DAYS TOKYO(以下UXDT)でスタッフをしている、nayumiと申します。 webサービスの運営、DTPオペレーター、…
新卒からBtoBアプリケーションの導入コンサルタントとエンジニアを行い、ディレクターを経て、プロダクトマネージャー兼UIデザイナーとして活…
引用:Wikipedia UXはここ数年のことだけか? UX設計を教えていると、「車メーカーのフォードの創設者ヘンリー・フォー…
上部は筆者が最初に描いた図解、下部はnayumiさんが解釈して描いた図解 解釈して描かなければ相手に伝わらない UXのバイブル…
コロナの影響で自宅にいることも多くなり、身体がなまってしまう人が多くなっているようです。そんなことから自宅での筋トレも流行っている…
UX DAYS TOKYOでは、UXを学びたい方にスタッフとして活動をしてもらっています。はじめはUXのハウツーが学べると…
エンジニアリングが強いチームにデザイナーとして所属し、Webサービスを開発しているイケダマリカです。UX関係の業務も行い、ユーザーリサーチを…
まずは言葉を覚えよう
UXを取り入れるためのマインドセット
現場の声をリアルで届ける