UXは難定義問題。答えはひとつではないから、みんなで道筋を立てよう。

先日、問いのデザイン: 創造的対話のファシリテーションの読書会を行いました。この本には、本当に解決すべき課題を正しく認識できる問いの仕方、…
全76記事
先日、問いのデザイン: 創造的対話のファシリテーションの読書会を行いました。この本には、本当に解決すべき課題を正しく認識できる問いの仕方、…
ユーザビリティテストのバイブル本「Don't make me think」に続く、「Rocket Surgery Made Easy」の読…
こんにちは、デザイナーの小蕎です。UX DAYS TOKYOの読書会で学んだ”心理学や脳科学”の内容を取り入れた「脳科学で習慣化を促すアプ…
書籍「7つの習慣」をUX読書会で読みました。日本だけでも200万部以上を売り上げる有名な書籍ですが、そのタイトルと直結しないビジネス書とし…
UX DAYS TOKYOで勉強も兼ねて「習慣化アプリ」の設計をしています。そこで私が学んだUI設計に関してご紹介します! 脳科学・…
いろいろと学びを得ても、すぐに忘れてしまうという事はありませんか。しかし、すぐに記憶に残せる方もいます。その違いは何でしょうか? 今…
世界的企業になったユニクロさんは、数年前からオンライン販売にも力を入れている企業です。コロナの影響でオンライン販売も一般化しているので、数…
こんにちは、UX DAYS TOKYO(以下UXDT)スタッフの森です。 DX解説セミナー、DXコンサルタントなど、DXに関…
世界中で温室効果ガスの排出ゼロに向けた動きが加速しており、欧州では脱ガソリン車・ディーゼル車に向けた目標を掲げ、海外の大手自動車メーカー…
まずは言葉を覚えよう
UXを取り入れるためのマインドセット
現場の声をリアルで届ける