UX用語クイズ大会をやってみた

スタッフのかじしまです。UX DAYS TOKYOでは、UXにまつわる用語を解説する用語集を公開しています。数年にわたってコツコツと続けた…
全68記事
スタッフのかじしまです。UX DAYS TOKYOでは、UXにまつわる用語を解説する用語集を公開しています。数年にわたってコツコツと続けた…
Long term memory (LTM)
記憶の種類の中には忘れずに覚えている長期記憶があり、覚えていられる情報量に限界がないことが特徴である。 思い出すことを検索(想起)とい…
Short Term Memory(STM)
電話番号を聞き、登録するまでの数十秒間は番号を覚えているが、すぐに忘れてしまっていることが多い。このように、短い時間だけ覚えていられる記憶を…
Correlation
「アイスクリームの消費量が増えたのと同じ時期に、ビールの消費量も増えた」というような、両者の変化に関係性が見られることを相関関係という。 …
causal relationship
”子供の身長が高くなったので、今まで着ていた服の丈が短くなってしまった。”のように、原因と結果を表す2つの関係を「因果関係」という。 2つ…
semantic memory
一般的に知られている知識や事実に関する記憶で、「三角形の内角の和は180度」といったものがあてはまる。 すぐには忘れない記憶である長期記憶…
episodic memory
個人の経験にもとづく出来事や事象に関する記憶、例えば、証人が事件について思い出そうとする記憶をエピソード記憶という。エピソード記憶は長期記憶…
UX DAYS TOKYO(以下、UXDT)でスタッフをしている、かじしまさちこと申します。普段はフリーランスのエンジニアをしており、現…
Normal Distribution
身長や体重のデータを集めた時、数人だけのデータはバラバラだったり特定の値に集中していたりするが、数十人分に増やすと平均付近の人が多くなるのが…
まずは言葉を覚えよう
UXを取り入れるためのマインドセット
現場の声をリアルで届ける