UXを学ぶために読む本

UX DAYS TOKYOでは、UXを学びたい方にスタッフとして活動をしてもらっています。はじめはUXのハウツーが学べると…
全84記事
UX DAYS TOKYOでは、UXを学びたい方にスタッフとして活動をしてもらっています。はじめはUXのハウツーが学べると…
エンジニアリングが強いチームにデザイナーとして所属し、Webサービスを開発しているイケダマリカです。UX関係の業務も行い、ユーザーリサーチを…
「You x Tubo(ゆーえっくす・つぼ )」第11回では、『ユーザー視点になりきれないのはなぜか?』をテーマに、スタッフ間でディスカッ…
かつて、弁護士資格を得るためには、合格するまで何時間も勉強し、資格を取れば誰でも弁護士になることができました。今はロースクール(法…
[caption id="attachment_17023" align="alignnone" width="1200"] 格言:大本あか…
格言:大本あかね / 記事作成:Yuya Takahashi 夢や目標はありますか?それに向かって着実に進んでいますか?着実に目標に…
良い質問には基本的思考力(造語)が必要 UX DAYS TOKYOのスタッフは勉強意欲が凄く、セミナーを開催すれば、自ら参加して、質…
UX DAYS TOKYOではUXは「視点・思考」が重要と解説しています。しかし、その意味は奥が深く、3年ほど経つスタッフでも理解ができて…
2016年の「イラとするカタカナ」ランキング 数年前に、「イラッとするカタカナ英語10選…アジェンダ、エビデンス、1位は?」という記…
まずは言葉を覚えよう
UXを取り入れるためのマインドセット
現場の声をリアルで届ける