賢い機能選定と優先順位の決定に役立つ「プロダクトツリーゲーム」のやり方
本記事は、プロダクトマネージャーが利用する世界的に有名なツール「Prodpad」の共同創業者、Janna Bastow(ジャナ・バストウ)…
全503記事
本記事は、プロダクトマネージャーが利用する世界的に有名なツール「Prodpad」の共同創業者、Janna Bastow(ジャナ・バストウ)…
毎月開催されている「UX読書会」で取り上げた書籍をご紹介します。本記事では、スタッフの高橋とかじしまが、2024年の読書会で扱った書籍の内…
UXデザイナーとして、私たちはユーザーの生活シーンを「ジャーニーマップ」に書き出し、課題を可視化するのが得意です。そこで、近年注目されてい…
勉強してもすぐに忘れてしまう——そんな悩みを持ったことはありませんか?私自身、毎月参加しているUX DAYS TOKYOの読書会で、多くの…
UX DAYS TOKYOのワークショップに参加すると、滅多に話せない著名な海外スピーカーに質問することができます。しかし、私は英語ができ…
2024年7月19日に、『多元世界(プルリリーバ)に向けたデザイン』の読書会を開催しました。この書籍は、4月に行ったドン・ノーマン氏の「よ…
UX DAYS TOKYO 2024 のカンファレンスに登壇したプロダクトリーダー、コンサルタントのMatt LeMay(マット・ルメイ)…
8年ほど前に、クチコミサイトを運営する企業のコンサルティングや、海外向けのクチコミサイトの構築を手掛けた経験があります。その際、Googl…
UX DAYS TOKYO 2024 のカンファレンスに登壇したUXデザイナー、Aaron Walter(アーロン・ウォルター) 氏に、創…
まずは言葉を覚えよう
UXを取り入れるためのマインドセット
現場の声をリアルで届ける