第16回「コンテキストの理解と実践」UXワークショップご案内
日時: 2017/08/18(金) 19:00 〜 21:30 人数: 30人 会場…
全78記事
日時: 2017/08/18(金) 19:00 〜 21:30 人数: 30人 会場…
UX Tokyoの前田さんにステファン氏についてお聞きしました。 自己紹介をお願いします。 はじめまして、UX Tokyo主宰の前田と申…
自己紹介をお願いします。 [caption id="attachment_2270" align="alignright" width="…
UX DAYS TOKYO 2017 登壇者書籍「Simple and Usable 」2010刊 を教材に、読書勉強会が開催されました。 …
UXはなぜ浸透しないのか? 巷では、UXが流行っています。確かに、「UXを取り組みたいんです」という要望を企業様からいただく機会も多く…
設計者としてのデザイナー 日本でのデザイナーという職業には、「絵が描ける」、「センスで仕事をしている」というイメージがつきまといます。…
IAのInformation(情報)の解釈が要 今年はアビー・コバートさんが来日することもありIAの内容が含まれます。 IAとは、inf…
Storyboard(ストーリーボード)とは ストーリーボードはテレビ広告表現のストーリーと場面を示す草稿の事で、場面の絵とせりふがコ…
ビジネスとUX ユーザーエクスペリエンス(UX)が世界的に注目されるキーワードになって暫く経ちますがその言葉の重みが広がっているように感じ…
まずは言葉を覚えよう
UXを取り入れるためのマインドセット
現場の声をリアルで届ける